龍泉院の草創は建長5年(1253年)、相馬氏によるといわれております。道元禅師が54歳で入寂された年です。ただ創建されてから約300年間は詳しいことは不明です。
下って戦国期の天文年間、木更津の眞如寺第六世量指長英大和尚(1555年寂)をお迎えして、曹洞宗寺院となりました。
江戸時代初期、大名本多氏の帰依により現在地に移転、その後100年間は本多氏の庇護を受けます。
享保年間、十五世象山和尚のとき本堂を再建し表参道を開き、天保年間、二五世正珠和尚のとき百観音石像を大悲殿に祀り、受戒会を行い  >続きを読む
独立した坐禅堂のある許可参禅道場