富山尼僧学林発祥のお寺
  • 梅花講

 最勝山 歓盛寺

〒933-0816 富山県高岡市二塚1316

お役立ち

仏前結婚式仏前結婚式

仏前結婚式の受け付けも行っております。ご希望の方はお問い合わせください。

 ℡0766-63-6829 Fax0766-63-2121  yoridokoro2005@yahoo.co.jp


「仏前結婚式について」 

仏前結婚式は、その文字の示す通り、み仏の御前において新郎新婦が将来の固い契りを誓い合う儀式です。

現在は、神前結婚式や教会での結婚式が一般的とされていますが、式の持つ本質や意義を思えば仏前結婚式は特殊なものではありません。 この仏前結婚式によって結縁されるお二人は、よほど縁の豊かな人か、或いは結婚する本人たちが真に仏教信仰を持っている証拠であります。それだけに、単に習慣に従う結婚式とは違い、全ては因と縁で成り立ち、我々には計り知れない不思議な結びつきにより迎える今日。というこの世の真理を理解し、仏教帰依の心からこの儀式に臨む、意義深い挙式であります。

「美しい心と心の出逢い」

それは決して偶然ではなく大きな計らいと深い縁(えにし)による事実をしっかりと胸に刻み、正しく調和のとれた生活を営む節目であります。結婚の話がまとまることを「縁談が整う」と言いますが、これは仏教の因縁に由来しております。

御仏に誓う仏前結婚式は、このような仏教的視点、事実をありのままに見つめる大円鏡智を大切にしておりますが、その事実が幾重にも組み重なって因縁が熟してここにめでたく結ばれた。という立場に立って行われる儀式なのです。

 お二人の身と心の中には、ご両親はもちろん、遠いご先祖様からの美しい心と温かい思いを受け継いでいることに改めて思いを致し、我が命を他に活かしていくという覚悟を基本として、慈しみという菩薩の行いをもって互いに協力し合い、輝かしい新生活に臨むことを、仏様の御前で固く誓いあうところに仏前結婚式の意味があるのです。  

仏前結婚式はこのように私達日本人のもっとも自然な心情から生まれた誠に尊い儀式であります。必ずやみ仏やご先祖方もお二人の幸せを幾久しく見守られることでしょう。

 

「結婚式差定」(式次第の例)

仏前結婚式次第

殿鐘三会 

親族入堂着席(一会)

新郎・新婦 入堂(二会・三会)

七下鐘導師上殿

開式の言葉

献香三拝

啓百文

洒水灌頂

寿珠授与

(指輪交換)


三帰礼文

新郎・新婦 誓約文(誓いの言葉)

盃事(三三九度・固めの盃)

式師 示訓、祝辞

新郎・新婦 焼香

先祖報告(般若心経)

祝寿 端坐


普回向

普同三拝

式師退堂

親族紹介

閉式の言葉

合掌礼拝

参列者退堂

      以上


 

ご祈祷ご祈祷

詳細については、お問い合わせください

お墓・納骨堂の案内お墓・納骨堂の案内

観世音菩薩永代供養塔への納骨をご希望の方はご連絡ください。

℡0766-63-6829 Fax0766-63-2121  yoridokoro2005@yahoo.co.jp


毎年春秋のお彼岸にご供養し、2月の涅槃会に永代供養法要を営んでおります。

お悩み相談お悩み相談

詳細については、お問い合わせください

関連施設関連施設

■地域の福祉相談窓口「よりどころ」

「特定非営利活動法人よりどころ」 

 
「二塚よりどころ」 富山型デイサービス、ショートステイ 

 「のんのさんの家よりどころ」 グループホーム

   
〒933-0816 高岡市二塚1316 特定非営利活動法人よりどころ 

         ℡ 0766-63-1212 Fax0766-63-7272


平成17年から歓盛寺境内にて、共生型の福祉の家として、今を生きる地域の方々の生活ニーズに応えられるようお寺と協働し共に努めております。

お年寄りからあかちゃんまで、障がいの有無にかかわらず、地域と自らがそれぞれの生老病死を互いに学び、包含して歩んでいるところです。

共に老い そして育つ   共に喜び 悲しむ   共に向き合い 支え合う

かけがえのない「相手」と「自分」と「今日の一日」を丁寧に大切に生きる

そして縁ある人々皆で一緒に日暮を

そんな「お寺」と「よりどころ」 


 

up